チャドクガの虫さされには何科へ行きどんな薬で治療する?市販薬は?

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

チャドクガ 毛虫

チャドクガ(茶毒蛾)とは、
チョウ目ドクガ科の昆虫です。

本州以南の日本各地に分布し、
日本ではよくみかけられる毒蛾です。

チャドクガを駆除する時期・方法は?

サザンカ、ツバキなどの
園芸植物に被害をおよぼすほか、
刺されて皮膚炎の被害にあうやっかいな蛾です。

チャドクガの幼虫(毛虫)は年2回発生します。
時期は4~6月と8~9月頃です。

そして7~8月と9~11月に
蛾(成虫)になります。

年に3回発生したという報告もあるそうです。

幼虫、成虫ともに毒刺毛(どくしもう)をもちます。
卵には毒刺毛はありません
しかし、
産卵する時に成虫の毒刺毛が卵に付着するため、
卵に触れることも危険となります。

チャドクガの幼虫は細かい毒刺毛でおおわれており、
これが皮膚につくと
強烈なかゆみをひきおこす皮膚炎となりますので
注意が必要となります。

また毒刺毛は風に乗り飛散してしまいます。

チャドクガが死んでも
皮膚炎の原因になる毒刺毛は
そのまま残っていますので、
殺虫剤を散布して駆除しても安心はできません

死骸や樹木に残っている毒刺毛にも
注意が必要となるのです。

卵から成虫の一生を通して
毒刺毛の心配があるだけではなく、
死骸からも毒刺毛に刺されてしまう
可能性があるのです。

人が毒刺毛に刺されてしまうと
抗体が形成されます。

刺されるのが2度目以降となると、
アレルギー反応を引き起こす可能性も考えられるため
症状が重くなってしまい、
アナフィラキシーショックなど重症化する場合があるのです。

十分な注意が必要です。

スポンサーリンク

チャドクガの虫さされにはどんな薬を使用する?治療方法は?

虫さされの場合、
毒はヒスタミンが高いので、
皮膚科で処方される軟膏などは
抗ヒスタミン剤ステロイド剤が多くなります。

病院で処方される場合、
皮膚炎の治療薬として
ステロイド軟膏のリンデロン
処方されることが多いようです。

また洗濯物を外で干している間に
毒刺毛がついてしまう場合もあります。

ご家族が次々とかゆみを訴えるようでしたら、
その可能性も考えてみてください。

もしも洗濯物に毒刺毛がついていたのを見つけたら、
残った毒刺毛で再度刺されてしまう恐れがあります。

見つけても決して素手で触ろうとせず、
ガムテープなどで丁寧に取り除いてください

そして洗濯物は外干しを避けて、
部屋干しに変えられるほうが安心かと思います。

スポンサーリンク

チャドクガでかぶれた場合どんな市販薬が使えるの?

チャドクガに刺されしまってかぶれた場合、
市販のオロナイン軟膏ムヒなどを
使うという方もいるようですが
かぶれや湿疹などやかゆみが収まらないようでしたら、
ひどくなる前に病院へ行かれることをお奨めします。

上でも書きましたが、ヒスタミン剤やステロイド剤の
軟膏を使うのが良いようです。

チャドクガのにさされて皮膚炎がひどい時何科に行けばいい?

皮膚炎がひどくなってしまい、
病院へ行きたいけど何科にかかればよいのかと迷われたら、
皮膚科で受診されてください。

かゆみや炎症を抑える軟膏などを処方してもらえます。

自己判断で悪化させてしまうと、
治りが遅くなってしまう恐れもありますので
早めの受診をお勧めします。

スポンサーリンク