MENU

雛人形を処分する時期やタイミングは?人形供養の費用はいくらが相場?

当ページのリンクには広告が含まれています。

ひな祭り 雛人形

お雛様は女の子に降り掛かる災いを
身代わりになってくれるというもの。

他に結婚といった将来を願ったり
健やかな成長を願い飾るものですが、
大人になったら処分するもの?

結婚したら処分するの?
そもそも処分していいものなの?

様々疑問があると思います。

お雛様の処分について疑問を
紐解いて行こうと思います。

スポンサーリンク

目次

お雛様の処分は?時期やタイミングは??

お雛様については地域性や家系、
時代や個人の考え等で様々違いがあるので、
「お雛様を処分するなんて!」と
否定的にならないでください。

もちろん大切に生涯飾ってもよいものですし、
風習として節目で供養される方も存在しています。

お雛様は贈られた子の身代わりに
厄を祓ってくれるものです。

 

ちなみに、ひな祭りの由来や意味という記事も書いています。

 

結婚後なども自分で飾るというのも
もちろんありです。

しかし中には、
「結婚したら役目は果たされたのでは?」という
考えもあり、それもしかりです。

古くは女性の幸せは「結婚」でしたので、
そうした考えが今も残るのも納得です。

 

他にはご両親が飾るというものです。
子は結婚しても子ですので、
子どもの幸せを願う意味で飾るというご家庭も
少なくありません。

 

しかし現在の住宅事情などで飾れない場合には
きちんとした流れをくみ供養するという事も
選択肢としてあげられています。

 

箱の中で何十年と日の目を見ないのも
確かに可哀想ですよね。

 

残念ながら手放す場合には、
人形供養を行っている寺社の時期に行いましょう。

 

寺社それぞれで人形供養を行っている時期は
異なりますのでご注意を。

お雛様の処分、供養にかかる料金は?受け継ぎは?

お雛様の処分の料金も寺社により異なります。
人形供養の費用に関しては、
事務手数料などを含めても、
3,000~5,000円程度が相場の様です。

全国に供養を行っている所はあり、
郵送などで受け付けてくれるところなどもあります。

 

費用をかけたくないので
誰かに受け継いでもらえないかな・・・。

と考える事もあると思います。
自分の娘へと受け継げたら一番よいのですが、
お雛様は1人1組という習わしがありますので、
身内などでは時折「常識知らず」と言われてしまう事も。

 

しかし、現在ではオークションや
リサイクル・時には寄付としてお雛様を
別な方へと委ねている方もいらっしゃいます。

 

あまり古い習わしを気にされないのであれば、
そうした方法を取ることも行われています。

自分を守ってくれたお雛様を手放す、
最良の方法は貴女自身の考え1つということです。

 

また、人形供養の場合には飾りや小道具類は
対象外になる事が多いので注意が必要です。

 

小道具だけでもオークションに・・・
というのも1つの考えかもしれません。

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次