MENU

節分豆のオーブンでの作り方 余った豆の料理方法は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

節分
節分の日には豆を投げて鬼退治!
そして自分の数え年の分を食べると無病息災、
健康で過ごせるという習わしがあります。

節分豆は簡単にお家で出来て
余っても色々食べ方もあります!

節分豆の作り方などご紹介します。
ぜひ、作ってみてください!

スポンサーリンク

目次

節分豆の作り方、簡単!オーブンでは??

節分豆は炒った豆を使います。

それというのも、
生の豆を使うと拾い忘れた頃に
豆から芽が出て来る事が縁起が悪い
言われているためです。

「炒る=射る」という語呂から通じていて
他に鬼と大豆は陰陽五行説である
「木・火・土・金・水」の中の
炒った豆(火)は鬼(金)を滅すると云われ、
鬼を封じ込めるという意味も込められているのです。

最後に食べてしまうことで、
鬼退治をしたという事になります。

そこで!炒り豆を使う訳です。
フライパンで大豆を炒るだけなのですが、
どこまで炒ったらわからず黒く焦がしてしまった!

ということが無い様にオーブンで作れる
節分豆の方法をご紹介しましょう。

節分豆の作り方

・乾燥大豆(オーブンの天板に重ならない程度量)

1:大豆を洗い1晩水に浸す。ぬるま湯なら3時間位浸す。
2:ざるにあげ水を切り、広げて半日~1日乾燥。
3:天板に重ならない程度の大豆を乗せる。
4:160度で40~50分焼きます。
5:焼きあがったらドアを締めたまま自然乾燥。

カリっとしていれば完成です。

同じ要領で黒豆などでも出来ますよ!

ちなみに節分の意味や由来や食べ物という記事も書いています。

節分豆の作り方、残ったらどうする?レシピは?

炒り豆が好きな方ならそのままポリポリと
食べるよ!なんて方もいらっしゃいます。

我が家ではミルやフードプロセッサなどで
粗く細かくしたものをきな粉変わりに
お餅などにかけたりして楽しみます。

他にもこんなレシピもあるので、
試してみてはいかがでしょうか?
お子様のおやつにもおすすめですよ!

炒り大豆の砂糖がけ(豆菓子)

・炒り大豆・・・70g
・てん菜糖・・・おおさじ2
・きなこ・・・おおさじ2
・フライパン1つで出来ちゃいます!

1:大豆を油を敷かずに温めて1度取り出す。
2:同じフライパンでてん菜糖を焦がさず弱火で溶かす。
3:溶けたところに大豆を入れ絡めて最後にきな粉を
まぶして完成。

てん菜糖をどこのお家にでもある上白糖でも
黒糖などに変えてもOK!
きな粉もココアや抹茶といったものに変えても
美味しく出来ます!

その他にもYouTubeで探すといくつか出てきますので、これも参考にして下さい。

節分豆の作り方、カロリーや栄養は??

節分豆の元である「乾燥大豆」のカロリーですが、
100gあたりで約450kcal!

案外とカロリーが高いのです。
でも、大豆100グラムって結構な量なので、
実際にはそんなに摂取しないので安心して下さい。

主要栄養成分は「たんぱく質

運動をしている方にはよい筋肉を育てる為に必要。

「プロテイン」の中でも”ソイプロテイン”の
原料として配合しています。

高タンパクな食材故に、
食べ過ぎればカロリー過多になりますが、
ダイエット中などにも上手に取り入れれば
筋肉を落とさず効率よい理想的な体を造れます!

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次