生命保険の種類(死亡、医療、老後・貯蓄保障)・や仕組みについて

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

ファイルをもつ女性OL
生命保険はたくさんの種類があるものというイメージがあります。生命保険の基本となっているのは実は3種類の保険なのです。

定期保険
養老保険
終身保険

この3つの保険です。

生命保険の多くはこの3つの保険を組み合わせて作られているそうです。

保険には貯蓄性の強いものもあります。

普通に万一に備えての保障だけではないので
資産形成のひとつとして考える人もいるでしょう。

将来に備えたお金を蓄えるというとどうしても
銀行などに目が行きますが、これからは
保険という方法も考えてもいいかもしれませんね。

企業の中には節税対策としてや
退職金準備緊急予備資金のために
法人として保険に加入しているところもあります。

節税効果があって緊急予備資金も準備できて
退職金などの元にもなるので経営者にとっては
ありがたいものといえるでしょう。

スポンサーリンク

生命保険の種類

生命保険を種類別にみてみましょう。

死亡保障の種類は

定期保険
・一定の保険期間内に死亡したときのみ死亡保険金が受け取れる

定期付終身保険
・終身保険に定期保険を特約で付加したもの

終身保険
・一生涯死亡保障がある貯蓄性もある

変額保険
・運用実績に応じて保険金、解約返戻金の額が変動する

無選択終身保険
・健康状態に関わらず入れる終身保険

医療保障の種類は

医療保険
・病気や怪我で入院したり所定の手術をしたときに給付金が受け取れる

がん保険
・がんにより入院したり所定の手術を受けたときに給付金が受け取れる

傷害保険
・万一の事故により怪我をしたり死亡した場合に
死亡保険金
後遺障害保険金
入院保険金
通院保険金
などが支払われる

所得保障保険
・働く人が病気や怪我による入院で
仕事ができなくなった場合に収入の減少に備えるためのもの

老後・貯蓄保障の種類は

養老保険
・一定の保険期間内に死亡すれば死亡保険金
死亡せずに満期を迎えれば同額の満期保険金が受け取れるもの

個人年金保険
・老後の年金を受け取る目的のもの
一生涯年金を受け取るタイプや
一定期間受け取るタイプがある

変額個人年金保険
・運用実績に応じて
年金、死亡保険金、解約返戻金の額が変動するもの

学資保険
・子供の教育資金を計画的に準備するためのもの
となります。

スポンサーリンク

生命保険料控除制度について

生命保険料控除制度とは
生命保険
介護保険
医療保険
個人年金保険などの
保険料を支払った場合に保険料の一定額が
所得から控除される制度のことです。

税率を掛ける前の所得が少なくなるので
税金の負担が軽くなるのです。

サラリーマンの場合は保険会社が発行する
生命保険料控除証明書」を給与所得者の
保険料控除等申告書に添付して勤務先に提出します。

年末調整で控除を受けます。

自営業者の場合は所得税の確定申告において
「生命保険料控除証明書」を確定申告に添付して
控除を受けることができます。

「生命保険料控除証明書」は
年1回、必ず保険会社から送られてきます。

うっかり紛失してしまったら
保険会社に連絡すれば再発行してもらうことができます。

代理店とは

これから
保険に加入しようとしている人・
保険の見直しを検討している人

それぞれの場合で自分のライフプランに合った
保険を上手に選びたいですね。

そんな時に便利なのが代理店です。

最近はひとつの代理店で複数の保険会社の商品を
比較・検討できる保険ショップタイプの代理店が
たくさんあります。
ショッピングセンターや駅前など
便利な場所にありますからどんどん利用しましょう。

注意点としては最低でも2箇所くらいは利用して
アドバイスの内容を比較・検討することです。

代理店は売った保険の会社から
手数料を受け取っています。

当然たくさん売った会社からは
いい割合の手数料が入ります。

そのために手数料の高い会社の商品から
売ろうとするところもあります。

ですから複数の代理店を利用して
比較・検討するのがいいのです。

もちろん勧められている保険は
きちんとしたものですからなんでもかんでも
疑ってかかる必要はありません。

スポンサーリンク