MENU

センター試験の申し込みの流れは?卒業証明書とは?浪人の場合は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

入試センター試験会場
センター試験の申し込み、
遅れた!なんて方も毎年いらっしゃる様ですね。

他には浪人で自分でセンター試験を
申し込みしなければならない方もいらっしゃいますね。

センター試験の申し込みについて
素朴な疑問をまとめてみました。

スポンサーリンク

目次

センター試験の申し込み、流れは?

医学部合格者が教える大学受験勉強法+センター試験高得点マニュアル

センター試験の流れは、
まずは「受験案内」の取り寄せから始まります

出願書類一式が閉じられていて、
検定料を振り込む際の振込用紙なども含まれています。

ATMなどでは振込は絶対に出来ず、
また、検定料によっても使用する用紙が異なりますので
十分に把握し申し込みすることが必要です。

その後、期間内に大学入試センターへ出願、
検定料の振込を行い約3ヶ月後に試験を実施します。

出願方法は、現役学生の場合には在学中の学校経由、
卒業者などは直接郵送となります。

センター試験受験後は自己採点し、志望校へ出願。

ここで注意!私立大学などではセンター試験前に
出願受付を終了してしまうところもあります。

そして、出願した大学へ大学入試センターより
受験者の成績が提供されます。

その後、各大学の入学試験を受験し、
大学より合否通知が届くという流れになります。

センター試験時に成績開示を希望された方は、
センター試験の成績の開示が届きます。

センター試験 願書の書き方という動画もチェックしてみてください。

センター試験の申し込み、卒業証明書は?

出願書類に必要な物、それは出願資格がある!という

証明が必要になります。

それには「卒業証明書」など必須です。

卒業証明書は既に高校を卒業した、
いわゆる現在学生ではない一般の方に必要です。

高等学校卒業者は卒業証明書の原本、
高等学校卒業程度認定試験合格者は、
合格証書のコピーもしくは原本が必要です。

高等学校を卒業した後で受ける際、
紛失したなどで取り寄せが可能ですが、
日数がかかる為、早めの用意が必要です。

手続きは学校によっても異なるので、
卒業した学校へ問合せましょう。

また、場合により廃校になってしまったという
事もあると思います。

少子化などでは無論なきにしもあらずです。

廃校の場合には近隣の学校に原簿を
保管しています。

私学の場合は設立母体が管理していて、
教育委員会などで保管しているのは稀であり、
ほぼ保管しておりません。

また、廃校した敷地が公的施設になった際には
その施設が保管を続けています。

センター試験の申し込み、浪人の場合は?

願書を出し忘れたり受験案内の取り寄せ、
先立ってお話した卒業証明書類などを
うっかり忘れがちです。
※調査書は必要がありません。

スケジュール帳やカレンダーなどを
書いたり見るという習慣を付けておきましょう。

流れは始めにお話しした通りですが、
出願期間は表紙に記載があり消印有効を厳守

過ぎたら志望校の試験日に受ける他ありません。

また、登録科目を間違えない様に!
特に地歴A・Bや公民の倫理・政治・経済など。

英語を受験される方はリスニング必須!

なお、出願書は出願期間内に
『簡易書留郵便』で出すのが必須です!

くれぐれもポストにそのまま投函~♪
なんてことをしない様に!

よーく受験案内を熟知しましょう!

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次