オレンジの種類と特徴 栄養で美肌・健康効果

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

オレンジ
爽やかな匂いと酸っぱい味が特徴のオレンジ
海外では野菜として食べられるためよく食卓に並ぶのですが
果物をスイーツとして扱う日本での消費量はとても少ないです。

果物も野菜と同じようにとても
体に必要な栄養素を豊富に含んでいて、
特に柑橘類はビタミンの宝庫です。

ビタミンはお肌の補修や入れ替え、
潤いを保ったりなどの美容に関する
とても重要な栄養です。

また風邪予防に効くなど
健康を維持するためにとても必要な物なのです。

そんなビタミンを豊富に含む柑橘類であるオレンジ、
一体どんな種類があってオレンジに
含まれる栄養はどのような効果があるのか気になりませんか?

スポンサーリンク

オレンジの種類とその特徴

オレンジは日本ではみかんと訳されますが
みかんと言われたらほとんどの人は温州みかんを連想するでしょう。
しかしオレンジは基本的にはみかんとは違うフルーツです。

オレンジは大きく分けて4つの種類があり、
バレンシアオレンジ・
ネーブルオレンジ・
ブラッドオレンジ・
カラカラオレンジ
があります。

バレンシアオレンジ

バレンシアオレンジはカリフォルニアやフロリダで栽培されている
一番一般的なオレンジです。

酸味と甘みが調度良く、果汁が多いのが特徴です。
シーズンは3から10月頃です。

果汁が多いためにオレンジジュースで使われるのは
このバレンシアオレンジがほとんどです。

ネープルオレンジ

ネーブルオレンジは果頂部にへそがあるのが特徴です。
果汁が多く甘みが強いのが特徴で香りも高いです。

温州みかんのように種がなくて袋も薄いので
とても食べやすい品種です。

輸入品は11月から4月がシーズンで
国内産は2月3月がシーズンです。

アメリカから輸入されるものは
ワシントンネーブルと呼ばれるものが有名で日本でも
森田ネーブルや吉田ネーブルなどがあります。

ブラッドオレンジ

ブラッドオレンジは果肉が濃い赤色のオレンジです。
地中海イタリアが原産です。
ジュースに加工されたり
皮は料理に使われるのが主な利用方法です。

輸入品はカリフォルニアのモロという品種が主だそうで
1月から4月にかけて出回ります。

国内のブラッドオレンジは愛媛県のタロッコオレンジが有名です。

カラカラオレンジ

カラカラオレンジはネーブルオレンジの突然変異種です。
果皮は淡いオレンジ色ですが果肉は綺麗なピンク色をしています。

酸味が少なくて糖度が高く、
果汁が豊富で皮が剥きやすいのが特徴。
こちらはカリフォルニアから1月から3月にかけて輸入されます。

オレンジの栄養と美容健康効果

オレンジはビタミンが豊富ですが
その中でも特に多いのはビタミンCで
レモンと大体同じ量が含まれています。

どのオレンジも半分で1日の平均的なビタミン量を満たすことが出でき、
アルベド(柑橘類に付いている白いすじ)には
ビタミンCの吸収効率を良くするビタミンPが含まれていますので
サプリメントよりも効率的にビタミンが取れます。

またレモンには含まれていない
ビタミンAビタミンB1・B2やニコチン酸などが含まれています。
またリンや鉄、ナトリウムも含まれているので栄養のバランスが良いです。

果糖は吸収効率が良く脳の活性化を促すので
朝食や仕事の休憩時間に取るのが良いでしょう。
酷くお酒で酔った時にもオレンジは効きます、
血中アルコール濃度を薄めるのでオレンジを食べるか
柑橘系のジュースを飲むと良いでしょう。

スポンサーリンク

おいしい新鮮なオレンジの選び方・利用法

オレンジの切り方はこちらの動画を参考にして下さい。

夏みかんピールの作り方(レシピ)っていう動画も参考になりますよ。

良いオレンジは持つとずっしりと重く、
皮がつやつやとした光沢があるものが良いでしょう。

また、香りが強く、軽くおしたときに弾力のあるものが良いオレンジです。
また、ネーブルオレンジは
へその部分が大きくないものを選びましょう。

皮を料理に使う際は無農薬のものが好ましいです。
果肉はそのまま皮を向いて頂くのが良いとは思いますが
ヨーグルトに混ぜることによって食べやすくするのも良いと思います。
また無農薬のオレンジの皮はお菓子などの料理にも使えます。

スポンサーリンク